2009年3月21日土曜日

新しい木。











大学にわんさかと新しい木材が運ばれてきました。この木材は大学のすべてのアトリエ用なのか・・・・よくわかりません。私らのアトリエが使っていいのはほんのちょっとかもしれないです。友人が言うには全部使っていいはずっとも言っていました。
普通日本ではもちろん材料費は学生の自腹です。でも私達の大学はチェコで一番古い美大なので政府から沢山お金はもらえてるそうです。この木ももちろんただです。ついでに来週末いくドイツ・ミュンヘンの美術館巡りツアーもただらしいです。なんて太っ腹!!もちろんお金がいるのも沢山ありますが・・・日本では考えられないです。あらためて、チェコは教育や文化にお金をかけてくれる国なのだと思いました、本当にうらやましいし尊敬してしまいます。
新しい木が運ばれてきましたが、私はずっと前から横たわっている虫にやられてしまい、切られた木材をみつけてしましました。
とにかくすごい虫・・・・・卵・・・・その住みかの穴・・・・・。
最初見たときはあ~完全に無理だなって思いっていましたが、念のためと思い彫り出したら愛着がわいてしまいました。愛着と同時に作りたいものが見えてしまったのでやっかいです。
このまま彫っていっても結局木が虫にやられて、作品もやれれるんじゃないかとか、、、いやいける!yes? or no? yes? or no? と思いながら彫っています。
そんでもって本気で堅いです。長い間雨にさらされていたのでかすっごい堅い。鑿の刃は大丈夫ですが
頭の部分の鉄の枠がぶっこわれます。重いし堅いし。。。でも虫食いの所をとっぱらった木は本当にかっこよく素晴らしいです。
この木で初めてのインスタレーションとやらに挑戦します・・・多分。
そんなこんなで毎日朝から晩までへとへとです、腕の筋肉もお腹の肉とは間逆にむきっとしてきました。
りんごも手で割れるようにもなりました。

0 件のコメント: