2010年3月23日火曜日

はた。。。





























やっと春らしくなってきました。
天気はいまいちでしたが友人に誘われてハタとよばれるコテージにバーべキュウをしにいきました。
プラハから電車で1時間ちょいで駅から1時間ほど山歩きをして到着しました。
途中に野外のアイスホッケーのリンクがあり、氷はまだまだ溶けていませんでした。
どういうことでしょう???けっこう温度が上がってていると思っているのは私だけなのでしょうか???
チェコ人のほとんどの家族はこのハタをもっていて、週末や夏休みなどをここで過ごします。
日本人的感覚ですと1日2日は過ごせるけど・・・他に何するの?と思ってしまいますが、チェコ人は
山歩きをしたり、川で魚をつったり、夏だとカヌーやサイクリングと1週間ほど自然の中で遊んだりするそうです。特にプラハに住んでいる人はできるだけ都会を離れたいと思っていて週末にはできるだけ郊外に行こうとします。だいぶ日本と違うので初めは驚きましたが、そういうところすごく好きです。
そういえばこの前、チェコ人の友人にテレビゲーム好きと聞くと、チェコ人のほとんどはテレビゲームはしないとのことでした。小さい頃から自然の中で遊んできたんだなと思いました。日本人もそれが当たり前だったのになんだかそういう遊び方がとっても新鮮に思えてしまうのは変な感じです。
チェコでのバーべキュウは全部肉です。野菜を焼いたりはしないようです。
チェコの肉はうまいです。カマンベールもとろけておいしかったです。
でも山歩きはやっぱりしんどいです。。。
でもまたハタに遊びにこさせてほしいです。

0 件のコメント: