最近ここによく来ます。なかなか中のアトリエに居場所がないので・・・・。いつも外で誰も見られてない環境でしているので、中での制作や、単なる考え事などもなんだか妙に落ち着きません。なのでしばしば図書室に逃げて、アイデアをまとめたり、彫刻の本や、現代アートの本をみつめてます。
すごく小さい図書室ですが、とっても古く本なども沢山あり、素敵な螺旋階段をのぼると二階にも本がたくさんあり、気に入ってます。機能重視の日本とは違って古いものは古いまま使い、少しくらい使いづらくてもいいじゃないかというのがプラハという感じがします。ドアにしても窓にしても、トイレやお風呂すべてにおいて・・・・・・そういうところが好きだなって思います。
今日はまたまた雪の日でした。今回の雪は前と違って雨まじりだったのでべしゃべしゃしていて綺麗ではありませんでした。
最近のチェコ語のレッスンは日に日に人が少なくなってきています。いいのですが、当たる回数が多く、息つく暇もありません。今日はといったら・・・・バイオリン友達と私の二人でした。まるで家庭教師のように教えてくれて、しかもペースが早い!もしバイオリン友達がいなかったらと考えるとやばさを通り越して、笑えてくる感じです。二人が先生の言っている英語を理解できないときは3人とも焦って、焦って!?どうしようって感じで、そのときは必死なんだけど、後から思い出して、すごく楽しい思い出だなって思いました。私が復習をしていったのが沢山間違っていて、それを一つずつ直してくれて「スッペル、スッペル」と連呼してくれます。スッペルとは最高という意味です。どこがスッペルよ!って思っておかしかったけど復習したってことがよかったのかも・・・。歩いて学校いく途中に勉強してよかった。
ありがとうバイオリン友達、リダ先生。
終わってから少しの時間二人でお茶をしました。いつもビールが安くておいしいからついついアルコールを飲んでしまっていましたが、ホットチョコレートが美味しいと聞いたのでさっそく飲みました。ホットムースチョコのように濃厚ですっごくおいしかったです。ホットホワイトチョコもあるそうで、それも次に試してみますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿