2009年1月14日水曜日

カルルシュテイン城。



















カルルシュテイン城はプラハ本駅から45分くらいの所にあります。14世紀にカレル4世の創建によって建てられたそうです。ビーズの街ヤブロネッツエ以来の小旅行です。プラハ以外の教会やお城は12月に入ると閉館してしまうそうですが、ここは有名なお城なので空いていました。駅に着き、てくてくと城めがけて歩いていきます。さすがに冬なので観光客も少ないです。見ての通りこの日からダウンコートのフードをかぶる日がスタートしました。フードとはこうやって使うんだって思いました。今までは飾りって感じで捉えていたけど、本当に暖かい!帽子とかでは防げない寒さをカバーしてくれます。何枚も重ね着をしていて体は暖かいのですが、足先だけはどうにもならないです・・・・感覚がなくなり痛くなり歩くのが難しい状態にすぐになります。

お城はプラハのお城とは全然違ってゴシック様式らしいです。もう少し足の感覚があったらもっと楽しめたかもと思います。なんだか足が凍傷になるんじゃないかって思いながら歩いていたので・・・・でもそれにしては楽しめたのかなとも思う。で、どっち!?って感じですね。


チェコに来る前はプラハからでなくても十分だって思っていましたが、こうやって電車にのって違う街にいくのもすごく楽しいなって思いました。なにし田舎の景色が最高で、はまりそうです。













0 件のコメント: