小さい石のかけらも意外と無く、手持ち無沙汰だったので木でも彫ってみようと思い、梨の木を彫り始めました。ちょうどいい硬さで彫りやすいです。室内で制作をしているとあっという間にひびだらけになっていきました。ぱかっと真っ二つに割れなきゃいいやと思っていますが、ぱかっといってしまったらショックだな・・・。今は二個目を彫っています。それが終わったら少し大きい木を彫ると思います。
最近わりと寒くない日が続きます。なのでだいたい外で大きい石を彫ってます。でも石の表面は氷の膜が張っていて、一日中とけることはありません。その寒さってすごいなって思うんですけど、寒さにだいぶなれてきたのかな?室内があったかいから毎年できるしもやけもチェコではできません。それは本当に驚きです!この歳でも毎年悩まされてきたのに・・・このチェコにきてできないなんて変な感じです。
今日は暗くなる前の4時頃から5時まで大学の横の大きな公園を散歩しました。なんとそこにある小さい池が凍っていました。そんなに寒くないのにびっくりです。やっぱり寒いのかな?まさかと思ったけど冗談で歩ける?って友達に聞いたら、ひょいって池の上を歩いて行きました。割れたらどうしようって思ったけどもちろん私も歩きました。初体験、写真がないのが残念。。。面白かったし、きれいでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿