2009年9月5日土曜日

Brčák どぶろく。







今日も昨日もまるであの冬ように曇っていて、寒いです。暑かったり寒かったりとどこいっても最近の地球はやばいなと思っていました。がチェコはこんな天気が昔から普通だったようです。
昨日の制作はどこへいったというくらい今日は1日アラウンド40という日本のドラマを見ていました。40歳になるための準備として気軽に見始めましたが、いったん見出すとだめですね。止まらず、1日をこれだけで終わることになってしましました。
見終わってすぐに図書館にCDを返しにいき、ついでにメトロ近くにあるワイン屋でブルチャークというチェコのどぶろくを買いました。秋になる頃しか飲めないワインになる前のお酒です。
こないだ友人の家で飲ませてもらった時に、去年は飲みそこなったので今年は絶対と思っていました。
日本のどぶろくとはお酒の味がしますが、これは全くお酒の味がしません。ワインなので葡萄のはずですが、りんごの発酵したジュースの味でとってもおいしいです。でも口と胃では感じるかたが全く違います。胃で感ずるのは明らかに危険なアルコールです。
5杯飲んだら潰れるらしいです。
ワイン屋では他の普通のワインも試飲させてもらい、買うことが出来ます。こういうとこのワインはすごくフレッシュだそうです。きっとペットボトルだし、安いからみんな買っているのだと思ったらおいしいからなんですね。私もこれからここで買おうかな。でも値段は500円以上してびっくりしました。500円といったら日本でいう1000円くらいです。こっちにきて初めて買った高いお酒になりました。
他に最近いいなというお酒の飲み方を知りました。日本でも普通なのかもしれませんが、テキーラのショットです。グラスの上にレモンが置いてあります。初めて飲んだときはレモンをテキーラの中に絞って普通に飲んでました。でも正式は、まず塩を手の甲にのせそれを口に含ませ、一気にテキーラを飲み、飲み終わったらそのレモンをがぶりと食べます。
これはなかなかいけます。あんな酸っぱいレモンを食べれるくらいのテキーラはやっぱりテキーラですね。

0 件のコメント: