2009年9月11日金曜日

galerie.


今日は朝からいい天気です。
歩いてまず、11月に個展をするギャラリーに行きました。出来上がっているDMを渡したり、会場の写真を撮って家で配置を決めようかと思っていました。
でも残念ながら2時から5時までそのときはまだ早かったので閉まっていました。その後2時半頃にまた行ったのですが、まだ閉まっていました。人を待つのはプラハに来て得意になったのですが、いつ開くかわからない店を待つことはすごく苦手です。多分10分もしないうちに帰ってきました。
窓の隙間から中をのぞくと、ギャラリースペースには沢山の昔の彫刻が置いてありました。このギャラリーは修復がメインの仕事です。
ものを作る人がオーナーだと安心します。日本で私のアクセサリーを置かしてもらっている、りめいくはうすさんのオーナーも、もの作りがメインです。このギャラリーも奥に修復をしているアトリエがあり、ギャラリーとつながっています。りめいくさんと同じスタイルで同じ雰囲気です。
こないだバレエのロミオとジュリエットが買えなかったので、今日再度トライしてみました。
かなり臆病者なので、またきつくこの学生証は使えない!って言われたらどうしようって思い、
チケットセンターの前でずっと立ち止まっていました。中に入れない感じでした・・・弱いな私と
思いながら、結局強気でいかず、弱気で行きました。
まず、この学生証が使える?と弱弱しく聞きました。
大丈夫よと言われ、あっさり学生料金で買えました。
やっぱりチェコでは一度だめと言われたくらいでめげちゃいかんですね。
でも怖かったです。駄目と言われたものを再度挑戦するのは日本でしたことがないというか、
ありえないからしたことがないのですが、たかがこれしきのことだけど、かなりパワーが入りました。

0 件のコメント: