2009年11月15日日曜日

寿司作り!



































前の日にのみに誘われて寝たのは2時でした。

5時に起きて学校に7時にって寿司を作り始めました。

もう目は充血で緊張と不安でくらくら、吐きそうでした。

家から持ってきたのりと米を使い、3合くらいの米を計8回くらい炊きました。

一応合せ酢をネットで調べていったけど、結局我が家の味を味見しながら寿司飯を作りました。

我が家では意外と頻繁に巻き寿司を作ります。なので経験はあるのですが、

やっぱり不安でした。。。

初めの何本かや中の具によって、しっかり巻けてないのがあり、切るときにとても大変でした。
卵とスモークサーモン、シーチキン、かにかま、レタス、きゅうり、パプリカ、アボカド、チーズ、

甘辛そぼろやチキンソテー、甘辛鶏肉などを入れました。

友人に途中でかなり手伝ってもらい本当に助かりました。

一人だったらもっとてんぱってしまっていたと思います。

特に切って盛り付けするところは、一緒に考えて、沢山アイデアを出して、

ひっぱっていってくれて、ありがたかったです。

画廊のオーナーのコベルカさんもかなり寿司好きでガリとか日本の醤油とか割り箸まで
もっていました。みんなで寿司の端っこをつまみ食いしているときもコベルカさんは端っこ大好きっと言ってぐいぐい食べていました。








0 件のコメント: