2009年12月28日月曜日

24、25!











夏休みは寂しさとの戦いの日々でしたが、この冬休みは多く数えて10人ほどは気軽に誘える友人が日本に帰らずプラハにいるので、寂しくないです。
クリスマスも音大生の友人の寮に滞在させてもらいました。
2日泊めてもらい、スッピン丸出しで姿はひどかった私ですが、部屋も超暖かく優しい友人に囲まれ
私にとって最高!?の(おおげさ?)のクリスマスでした。
いろんな酒のつまみと日本料理(親子丼、キムチ鍋)をいただき、きちんと1キロ太りました 笑。
彼女達も芸術を学んでいるということでほぼ同じ悩みをもっていて、今回は~~っと思ったことがあります。
今までも芸術をしていない人から自分達がしていることや、しようとしていることは???って思われていましたが、この留学によってより共感してもらえないことを新たに作ってしまったという話をしました。
例えば留学をして外国に住んでいろんな困難や想像をしていなかった不安や寂しさに出くわします。
でも人の答えは好きでそこにいったのだから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・のみです。
でもそれが現実なのであまりネガティブな感想は日本に帰ってするべきではないし、それを聞いて不快に思う人が沢山いるだろうし、それによって私達自身もへこむことは容易に想像できます。
でも実際はよっぽど日本人離れした人じゃないとここに残ろうとは思いません。
それくらいここヨーロッパは遠い国ですし、それだけ人の性質や国の性質が違います。
長く暮らしている人ほど絶対日本に帰ってやるというキモチが強いです。
もちろんその方々も好きで行ったにちがいありませんがね。
私のように期限付きだったり、その期限が短かったりすると、辛いことも返って、いい経験ととらえることができます。
ということで私はとってもいい経験をしていると今も思うし、帰ってからも涙がでるほどそう思うと思います!

ヤコブ君。


クリスマスイブの前日に友人とそのチェコ人の友人とお茶をしました。
日本語専攻・・・いや、日本を学ぶ学科ってなんていうのでしょうか?
まあ、そういう専攻で学び始めたチェコ人で名前はヤコブ君です。
彼はこの10月から入学したばかりですが、自習のおかげか簡単な日本語の文や沢山の単語を既に
習得しています。
もちろん日本大好きオーラーがでてるので私もチェコ語と日本語を交えて楽しい時間を過ごせました。
彼が夏までにやらなくてはいけない課題の一つに、日本人が人と話すときにはっきりと自分の気持ちを言わず、オブラートに包んだものの言い方をする・・・・というテーマがあります。
その参考になればと思い、こないだの学期末の展示で展示場所のことでもめて、私も友人も泣いたという話をしました。
私達日本人は一応、相手の嫌がることはしないようにいつも気を付けています。
あまり自分!自分!というのはいいことではありません。なので遠慮なしで、ぐいぐいと他人の場所や
気持ちを無視する行動を目の前にすると、ただ「なぜ?」と戸惑うばかりで・・・
結局反論する習慣もないのでひたすら影で泣くしかなかったという話をしました。
ヤコブ君はとっても若い学生なんだけど、私と友人が泣いたってところになると、本当に申し訳ない・・・
という悲しい顔をします。
こんな繊細なチェコ人は何人目だろう・・・多分二人目です。
ヤコブ君は大学で日本についてこれから5年間勉強するそうです。
このことは本当にうれしいことですね。
そして気をきかせて、友人と私にクリスマスプレゼントを用意してくれていました。
とってもいい子でした。

2009年12月22日火曜日

ガラスのアトリエ。










































今日は友人が今度一緒に住むかもしれないチェコ人のガラスのアトリエに行きました。
私も少しはガラスをいじっているのでかなり興味深かったです。
しかも日本のトンボ玉とは違い(やリ方ことは同じですが)すごくよかったです。
チェコカラーというかほんとに、かわいい!と心底思える色でした。
センスのある人には太刀打ちできないなと思いました。
彼女は多分それで生計を立てれてる人で、作品をみて納得しました。

まともに指導を受けたのは初めてトンボ玉と出会った以来で、すごく面白かったです。
私には程遠い世界でしたが、きっと日本に帰って少しはまた違ったガラスを作れるかなと思いました。
私には本当に色のセンスがないので本当に残念ですが、そこを踏ん張って
なんとか素敵な色のガラスを作りたいと思いました。

その後にチェコでは少ない手作りの洋服の店を扱う店を何店かみに行きました。
どこもすごく刺激的でした。

初めてチェコに来たときはZARA や H&Mの安くてかわいい服に出会い、正直やった~って思っていましたが、やっぱり一点物の作家の心が伝わる服はいいと最近思い始めました。そしてわりと安いです。
とはいってもチェコに住むと金銭感覚がチェコになるのでそう簡単には買えませんが・・・。
太ってしまい何を着ても、????って思ってしまいますが、服を買わなければと思います。

それから二人で小さい頃、小学生、中学、高校といろんな思い出話をしました。
私は小さい頃の話は涙なくしてはなぜか話せないです。
その理由はよくわかっていたのですが、今日もっとわかってしまいました。
自分のことを知っているようで、まだまだ知らないことがあったと思いました。
今日という日は思い出に残る日になりました。

2009年12月20日日曜日

プレゼント。

まず早々とフィリップからクリスマスプレゼントが贈られてきました。
寂しくないようにとDVD。チェコは乾燥するのでクリーム。あとのりや鰹節が入っていました。
優しい、心のこもったプレゼントです。


昨日マレックが自分で焼いたクッキーと彼が描いたクリスマスにちなんだ漫画をプレゼントしてくれました。彼は本当にいろんな才能があるなと、またまた感心しました。


難しい生き方。





日本でもチェコでも作品を作るということはとても悩みの多いことです。
チェコ人の友人はよく僕の人生は難しいと言っています。
一生懸命生きている人の作り出す形は見ていて切なく、美しいです。


クリスマスパーティー!






















去年は3つのアトリエ合同でしたが、今年は私達のアトリエだけでやりました。
そのほうが楽しかったです。
みんなで豪華なスープを作りました。
生ベーコンやソーセージ、でっかい塊の肉を刻み、日本のキャベツの漬物のようなものやトマト、ジャガイモ、玉ねぎをいれて煮込みます。今までで食べたスープの中で一番おいしかったです。
家でもトライしてみようかと思います。
同じ大学の別のアトリエの日本人の友人も来てくれて、すごいうれしかったです。
食べて飲んで、一年のしめをしました。
去年1年を振り返り、しみじみと切ない気持ちがわきあがってきます。
感謝の気持ちを忘れず頑張っていかなければと思います。

TRANSIT !



12月5日発売のトランジットという雑誌です。
お友達になった宮本武さんという写真家のチェコの写真がのっています。
残念ながら私の友人の写真はのっていませんでした。
写真左がチェコでの写真です。たまたま出くわした、パーティーをしていた家族に撮らして
もらったそうです。いったいどんなパーティーだったのでしょうね かわいいです。
とってもおもろい雑誌なので、これにのったらどんなに素敵なことだったろうと思いました。
まっ仕方ないですね。
でも私も含め、私の友人も素敵な写真を撮ってもらい、一生の宝物ができました!
チェコ生活を象徴する一枚です・・・・・

雪。







水曜あたりからちらちらとづっと降っているような気がします。
ついにマイナス10度あたり(まだそこまではいきませんが)まで下がってきました。
トラムを待つ時間がかなり、かな~りきついです。
殺気だってきます 笑。
特にパーティーなので遅くなって、より温度が下がっている深夜は、
死なないようにと本気で考えます。
一番最初の写真はアトリエからみた学校の庭です。
よくみたらピエロのような妖怪の作品が置いてあります。昔の学生がのこしていった
ものなのですが、いつもすごい気になります。
まさしくチェコ!といった感じがします。なぜだかうまく言えませんが。

今の作品。


ついに今日から1月3日まで冬休みになってしまいました。
今日はとりあえず、夕方まで寝ていました。
寒さに疲れたのかわからないけど、ぐいぐい寝れてしまいます。
今学期がスタートして個展の作品を仕上げていたため、11月12日のオープニングが終わった次の日くらいから新しい作品の制作をスタートしました。
写真はまだ途中ですが、今がほぼ一旦完成した状態です。
昨日は新しい木材を外からアトリエに運びました。
ハイヒールのかかとに釘が刺さっていて、その釘が私にとれないまま、時間は過ぎていくイメージで、
ハイヒールのつま先でぐっと立っています。
レリーフの方はあなたの体に私(私の心または私のシミ)がいますか?
というイメージの作品です。
集中して作品ができる環境をもう一度感謝しながら制作を続けていきたいです。

2009年12月9日水曜日

女友達。

個展の前に辛いこともありましたが、
個展のオープニングで友人の輪が広がったり、深まったりしました。非常にうれしいし、救いです。

チェコに留学している日本人は99パーセント女です。(なぜだろう・・・)
まだ一度も男の人を見たことがありません。
女だらけです。
みんなそれぞれ個性的で、思いやりがあり、私だけ飛びぬけて歳が上ですが、
とっても仲良くしてくれます。
この感覚は久しぶりです。中学のバレー部の時を思い出します。
しかも今は自分のやってることと同じ系統にいる友人がほとんどなので一生の付き合いになりそうです。それ以外にも同じくらいの年齢の友人もいて、そっちわそっちで、癒されます。
まず私と同じくらい飲んでつぶれてくれるし、話の聞き方が大人で(もちろん、もう十分大人なので・・)
安心します。

写真は深夜にみんなで化粧大会をしました。マニュキワも普段塗らないのをそれぞれチャレンジして、
私は初めての付けまつげや、リキットアイラインや紫のグラデーションのマニュキワをしました。
やっぱり若い子はお洒落の気合が違うと感心しました。
学ぶことが多いです。


最近その中の友人が今作ってる私の新しい作品を少し褒めてくれました。
きっと軽く言っただけなんだと思うけど、かなりやる気がでました。
人は褒めて育ちますね。

2009年12月7日月曜日

ヘンドリッフバースデイ パーティー旅行。























去年はプラハのセンターにある素敵な居酒屋で先生のお誕生会をしました。

今年はなんと小さいバスを借りて、小旅行に行ってきました。

卒業生も参加していて、仲の良いアトリエだとつくずく思いました。
まずはこないだ私の作品を展示してもらったピーセックへ行き、

チェコの絵本の展示を見てきました。

次に世界遺産のチェスキークロムロフへ行き、素敵な現代アートを見ました。
次にペンションにつき、宴会が始まりました。

私と日本人の友人は2時ごろベットに向かいましたが、他の人たちは朝の6時まで
騒いでいたそうです。

もちろん次の日はみなさん無言でいることが多かったです 笑。
次の日はその近くの町の古い教会にくっついている美術館にゴッシックの彫刻を見ました。

次はどこだかわかんないところへ行き、少しだけ古い建物を見ました。

その次に卒業生がしている個展を見に行きました。

最後に急に山歩きを始めました。
日本人的感覚なら、30分や1時間くらいで終わるかと思いきや!
辺りが暗くなるまで歩いていました。
上った先にせめていい景色があるとんばっかり思っていましたが・・・
全く何もなかったです。
しかも下りでベロニカが道を間違えたらしく、男3人が探しに行きました。
ベロニカは携帯をバスの中に置いていて連絡がとれず・・・・
とっても寒いし、暗いしかなり心配しました。
もし私だったら泣いてるか、あきらめてちょっとおかしくなると思います。

さすがのベロニカモ涙目だった?(多分)ですが無事に帰って来てくれました。
よかったよかった。

行き当たりばったりのいいかげんな旅でしたが、思いのほか美術館にあった作品がどこも
とってもよかったです。
あとほとんど話さなくても一緒に旅行をしたというだけで、だいぶみんなとの距離がまた近づいたと思いました、やったね。





2009年11月29日日曜日

ベトナムマーケット!!!!!!











チェコにはベトナム人が沢山住んでいます。
だいたい中国人はチャイナレストランを経営し、ベトナム人が小さいコンビニ的な商店を開いています。
チェコのスパーマーケットに比べて、どうして新鮮でおいしいそうな野菜がそろっているんだろうと
思っていました。でもやっぱり普通のスーパーのほうが値段が安いのでそっちを利用していました。
でもたまにベトナム人のお店にいくと、毎回店員さんの愛想がいいし、差別意識なしに、どこの人?と聞いてきます。同じアジア人として本当に優しく接してくれます。
そして友人4人とベトナムマーケットに行ってきました!プラハの中心からは離れているのですが、
メトロとバスを乗り継いでも、いつも使っている定期で行けたのでよかったです。ピアノを勉強している
友人が昔、ベトナム人の友人と1年暮らしていたことがあり、かなりのベトナム通でした。
彼女曰く、ベトナムには行ったことがないが、あそこはまるでベトナムの国になっているとのこと・・・
ちょっとした海外旅行なんて冗談で話ていました。
でも行ってみてそれが本当だったと思いました。
恥ずかしかったのでカメラはあまり撮っていませんが、映画「スワロウテイル」のような町でした。
もちろんもっと巨大ですが・・・
チェコの日本食材店にある品数は目にならないほど、ベトナム食材は種類と量が溢れていました。
そして値段も安かったです。
プラハでは見たことがない大きなエビやロブスター、貝や魚、野菜も新鮮で、もやしやえのき、
干しシイタケや豆腐、その他いろいろ・・・・
とにかくチェコ人なにしてるの!!?っていいたくなるほど、ベトナムマーケットには様々な種類の食べ物、調味料がありました。
そして絶品のフォーをいただきました。80コルン。
店がまえがまず、なつかしのアジアだし、定員は完璧に優しい笑顔だし、フォーがうますぎました。
日本でも食べられない本格ベトナム料理です。
フォーにレモンや唐辛子のたれを好みでかけたりして食べます。フリーで食べれるたけのこの酢付けのようなものもあり、そういう食べ方全てが、アジアの匂いぷんぷんで最高でした。
申し訳ないけどおいしいものはアジアにあります!
その他にトレーにおおきな胡麻団子のようなお菓子をのせて売り歩いてる兄さんや、リアカーにオレンジをつんで売っているジュース屋のおじさんがいました。ジュースは多分オレンジをその場でしぼって
特性の液と混ぜて作っていました。かなり年代ものの道具だったので興味はありましたがやめておきました。他の友人が胡麻団子を買っていたので少しもらいました。ありえないほどおいしかったです。
ベトナム人すごい!このチェコでどうやってこんなおいしいものを作るんでしょう・・・尊敬します。
その町(マーケット)の外でみんな集まって何かしてるなとのぞいたら、みたこともないベトナムの将棋をやっていました。駒がとても大きかったです。そんな風景はまるでベトナムの町の風景ではないかと思いました。
結局ナンプラー30コルンとフォーの出し粉8コルンとはるさめ20コルンを買って帰りました。
もっといろいろほしかったけどセーブしておきました。
帰りにイーペーパブロバにある地ビールのお店に行きました。いつも観光客でいっぱいです。
バナナやコーヒーなどいろいろなビールが楽しめます。
私は前に来て、やっぱり普通のビールが一番おいしかったので、クラシックビールにしました。
味はビールのにごり酒みたいな感じです。
いつも飲んでいるのとはぜんぜん違って、より深く、少し発酵しているような味もしておいしかったです。
これなら高くても飲みにきたいなと思いました。
あとビールにつけこんだチーズも最高でした。
この日はおいしいものに沢山出会えたいい日でした。
こんな人間があたたかいベトナム人とふれあい、本当のベトナムにも行ってみたくなりました。

バシェックのコンサート!



去年初めて参加したホリッツエのシンポジウムで知り合った、抽象のアトリエのバシェックのコンサートにまた行ってきました。

彼は前のセメスターでイタリアのカッラーラに留学していました。今学期再びプラハに戻ってきて、学校内でばったり会った時にこのコンサートがあることを聞きました。

行ったら何人かの友人もいて、歌の内容を説明してくれたりしました。

例えば、少年、少女、愛。。初め大きい愛、でも今は小さい愛。悲しい。。。

教えてくれたデイビットという人は英語をあまり話せないです。

でも毎回思いますがそういうことは関係ないんですよね。早い英語でまくしたてられるよりも

易しい単語で教えられたのでイメージも広がりました。直接心に入ってくる感じがしました。

バシェックはカッラーラで鍛えられたのか、より伸び伸びとしていたように思いました。

あがり症の私が言うのもなんですが、去年のバシェックはかなり緊張を隠した表情でしたが、

今年の彼は心からみんなの前で歌うことを楽しんでるような、余裕を感じました。

動画の曲は戦争でみんな焼けてしまった時の歌といっていたような気がします。(多分)

この曲だいぶ好きです、思わず口ずさむほどです。

お花。



チェコ人はお祝いの時なのどに花を一輪もってくることがよくあるようです。
私の展覧会にも何人かのチェコ人の友人がバラの花、ガーべラを持ってきてくれました。
日本の友人はランの鉢植え、シャンパンを持ってきてくれました。
どちらもそれぞれの国らしく、とってもうれしかったです。
展覧会の2日まえにガツンと辛いことがありました。
決定的なことでしたが、とりあえずオープニングで寿司を作って、来てくれたみなさんを迎え終わってから考えようと思いました。
さて展覧会も終わり、明日は最後の搬出です。
まだまだ気持ちは不安定です。
でも昨日の夜思いました。辛いことから逃げるのも一つですが、
これを我慢し、次にくるの幸せは、より特別なものに感じるはずです。
歳をとると特別な喜びを感じなくなってしまいます。きっと今まで生きてきたことと比べてしまうからでしょうか。
もう一度制作に専念して、作品で自分の気持ちを表現して、この1年を終えることはできたらいいかなと
今は思っています。
花をもらったことが大きな支えになっています。私は女なんだって思えてうれしいです。
オープニングの帰りの景色は違って見えました。今から思うと花をもっていたからかなと思います。

2009年11月25日水曜日

いってらっしゃいパーティー。







夏に新しくできた友人が一旦日本に帰国することになりました。
彼女の家でいってらっしゃいパーティーです。
今回もラザニアと煮込みハンバーグ、サラダ、揚げチキンなど、
チェコに来て初めて食べるものばかりでした。
もちろんすっごくおいしくて、、、またまた食べ過ぎました。
この前はただみんなすごい料理上手だなと思っていただけだけど、今回は
いかに自分ができないか、していないかを知り、
まずいな・・・と思いました。
とはいってもなかなか一人暮らしでこった料理もできず、やる気もでず・・・・
私もやるぞと、宣言すらできない私です。。。
友人はいつ帰ってくるかは未定です。1年チェコに住んだので、日本に帰ってじっくり考えてから
今後のことを決めるそうです。でも彼女の彼も私たちもまた彼女とチェコで再会できることを祈ってます。でも一番は彼女が幸せになることなので、彼女が決めたことがすべてだと思います、もちろん。

2009年11月17日火曜日

オープニング!





































































































































































バイオリンを弾いてくれることになっている日本人のお友達らが最初に来てくれて、それからぞくぞくと


人が来てくれました!


バイオリンの音あわせが始まると、緊張もぐいぐい高まり、息も苦しく・・・・


酒をください・・という状態でした。




教授のヘンドリッフもはやばやと来てくれました。


私のために来てくれる日本人の友人(全員!)、大学で知り合ったチェコの友人、私と同じインターナナショナルの学生の友人・・・・、ギャラリーの近所の方々、ギャラリーのお得意さん(友人?)。


とにかくありえないくらい沢山の方々が来ていただき、みなさんの心意気を感じました!


そうなんです、初日に来てくださるのは心意気だと思います。


昔グループ展をしたときに、大雨と雷でそれこそ驚くほどの少ない人しか来てもらえませんでした。


その時に来てくださった人達に、ものすごい心意気を感じました。


それから私も初日に行くということを心がけています。




なにしろ私は言葉もそこそこな外人なので、いったいどれくらいの人が来てくれるのだろうと


不安でした。


でも、私なんかのためにわざわざ来てもらうのも悪いという気持ちもありました。(多分照れ臭くて)




ヘンドリッフの挨拶とギャラリーのコベルカさんの挨拶、そしていつも親切なラスチョが私についてのスピーチをしてくれました。ノートに内容を書いてきていて、普段と違い超緊張したラスチョはとてもかわいかったです。そのあと、友人二人によるモーツアルトの演奏!


チェコ人音楽大好きなので、ヘンドリッフを含めみんな大喜びでした!やった~!ありがとう!




それから御寿司タイムになり、みんなすっごい喜んで食べくれました。


あっという間になくなり・・・・うれしいやら、食べれなかった人に申し訳ないやらの気持ちでした。






日本酒もコベルカさんが小脇にかかえて、みんなに少しずつ配ってくれていました。


そうしないと一気になくなるからだと判断したからでしょうね 笑。いいアイデアです。


寿司も半分くらいはそうやって配ればよかった・・・


なんといってもラスチョや日本人の友人が食べれなかったことが悔やみます。




チェコ語がわかる友人がチェコ人の人達が私の作品についていろいろ褒めていたよと教えてくれました。あと、


誰かわからないチェコ人の友人が熱心に作品の一つ一つを来てくれ人に力説していたそうで・・・・


そんないい人だれ?!感謝です。




このようにみんなに助けてもらいながら、オープニングパーティーが完璧な感じで終わることができました。日本から心意気を下さった方々、チェコの日本人友達、演奏してくれた友人達、大学の友人、違う大学の友人、先生方、コベルカさん、写真係をしてくれた友人。。。。。


本当にありがとうございました。




これ以上の日は無いというくらい幸せな1日でした。


生きてきてよかったです。